2017年度 上半期の活動

2017年度 上半期の活動報告

4月8日 ダイビング指導者研修会(品川)

5月~7月 サバニへの取り組み
7月1日は島内レース、7月2日は海峡横断レースでした。島内レースは現役ゼミメンバーで参加し、18艇中の14位でフィニッシュすることができました。嘉比島の周辺では強い流れに翻弄されましたが、トラブルもなく、なんとか漕ぎきることができました。海峡横断レースは、36艇が出漕しましたが、強い流れと逆風により、フィニッシュ艇は3艇のみで、我々も例外なくリタイヤという結果に終わってしまいました。サポート艇のマンボウ・宮良辰也さん、寺澤寿一さん、座間味島の宮平喜文さんには特段のお世話になりました。来年こそは、完漕を目指します。
レース結果はコチラ⇒race2017result

儀志布島の手前付近を帆漕中(7月2日)

島内レースは現役ゼミ生で取り組みました(7月1日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月20-21日 台湾国際学会

6月16-18日 野外教育学会

6月21-23日 青少年教育振興機構 体験活動安全管理研修(水辺編)
国立青少年教育振興機構主催の標記講習会が沖縄青少年交流の家(渡嘉敷島)にて行われました。今年も講師として参加させていただきました。

トカシクビーチにて

 

 

 

 

 

 

 

 

6月25日 福井県海浜自然センター 指導者研修会
福井県海浜自然センターのHPにレポートが掲載されております。ページのアドレスはコチラ ⇒ http://fcnc.jp/eventreport/eventreport-5329

海浜での実習も実施しました

7月から8月 プール実習 海洋工学部海洋実習 海洋政策文化学科フレッシュマンセミナー 三宅島海浜監視 水圏環境リテラシー学実習 大瀬崎ダイビング

 

 

 

 

 

 

 

 

館山にてシーカヤックです(リテラシー学実習にて)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月27日 珠洲トライアスロン
石川県珠洲市で行われたトライアスロン大会(Aタイプ:SWIM2.5km,BIKE102.2km,RUN23.3kmの計128km)に参加しました。強い海流で、SWIMがリミットにかかりそうになりましたが、何とか完走しました(完走率68%)。8時間49分20秒でした。

128km 完走しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月26-29日 海洋政策文化学科マリンスポーツ実習
2年ぶりに台風の直撃にあわず、全日程を渡嘉敷島で過ごすことができました。キャンプ場にアリが多かったこと以外は、大きな問題もなく、素晴らしい海での実習ができました。沖縄青少年交流の家のみなさま、お忙しい中お手伝いくださいました、大城敏さん、澤栗勝人先生、加藤淳一さん、スタッフのみなさま、頑張って参加した学生のみなさまに感謝します。

最終日の様子です